gyao 無料(映画・邦画・一覧・アニメ・韓国ドラマ・ドラマの見逃し)
gyaoとは何かご存知でしょうか?
日本最大といわれる無料のプレミアム動画サービスなんです。
テレビで見逃してしまったドラマやテレビ番組、アニメなどの動画配信が無料で楽しめます!
gyaoのすごいところは、古い名作だけではなく、比較的新しい邦画や洋画、アニメ作品などまで楽しめるところです。
リアルタイムで見逃したテレビ番組から、最新の邦画まで楽しめるなんて、スペック高すぎですよね。
しかも無料で見放題なんです。
gyaoで視聴できるもの
- 映画
- 邦画
- アニメ
- 韓国ドラマ
- ドラマの見逃し
gyaoの公式サイトにアクセスすれば、gyaoで扱っている動画配信の一覧が確認できます。
公式ホームページはこちら!
トップページに、gyaoで無料で視聴できる動画がアップされています。
この形式は、アマゾンプライムやネットフリックス、unextなどと同じでしょう。
見やすいように、カテゴリごとに分かれています。
例えば注目のトピックスや名作ドラマ、新着、火曜日更新の番組といったジャンルごとに、作品が分類されているんです。
あなたが見たいカテゴリにあてはまっている作品を選んでいくだけなので、分かりやすいですよね。
gyaoでは、なんと10万本以上もの作品を扱っているのです!
gyaoはどこが運営しているのかというと、多くの人が利用しているヤフージャパンです。
そんな有名な会社が運営しているので信頼できるのではないでしょうか。
gyaoは基本的に無料
gyaoのいいところは、アベマTVのように基本的に無料なところです。
しかも会員登録してアカウントを作る必要も一切ありません!
ただ、月額制のプレミアム会員の制度があります。
gyaoは有料版もありました。
アベマでも有料版があるように、gyaoも基本無料で利用できますが、任意で月額版に契約することも可能です。
それがプレミアムgyao!というサービスなんです。
ただ、こちらは2018年でサービスが終わっています。
とすると、gyaoで有料版のシステムは現在なしということです。
その代わりなのですが、作品ごとに課金されるgyao!ストアがあります。
こちらでは最新の映画や韓国ドラマ、アニメ作品が見られるでしょう。
課金されるので費用はかかりますが、ネットで手軽に映画やドラマが視聴できますし、質の高い作品がたくさん見放題です。
gyaoはどうして基本的に無料なの?
gyaoの公式ホームページにアップされている作品なら、基本的に無料でみられます。
しかし、どうして無料で見られるのか不思議ではないですか?
無料で見られるなら文句ないですが、どのように収益を上げているかも知りたくなります。
実は、gyaoが無料でもやっていけているのは、動画再生時に広告をアップしていて、その広告による収益を得ているからなのです。
そのため、利用者の方たちにとっては、動画再生中に挟まれる広告がウザいなーと感じることはあるでしょう。
動画の途中や最初に、必ずといっていいほどコマーシャルが流れます。
この時間のロスが気にならない人にとっては、gyaoは無料で利用できていいでしょう。
しかし広告がうざいとなると、月額制のほかの動画サービスを利用した方がいいかもしれませんね。
例えばネットフリックスやアマゾンプライムは月額制のサブスクリプションです。
費用はかかりますが、再生の前も後も広告が入りません。
おわりに
gyaoの欠点をあげるなら、広告が入ることと視聴期間が決まっていることです。
しかしそれらが気にならなくなるような優秀なメリットもたくさんありますよ。
例えば無料で見られることや、作品は全編見られることです。
アカウントが不要なのも魅力でしょう。